長岡市役所 観光ページ
海あり山あり、自然豊かな長岡市の観光名所を紹介してます。
また、大河ドラマで一躍脚光を浴びる【直江兼続】
司馬遼太郎の「峠」の主人公、幕末の風雲を駆け抜けた【河井継之助】
「米百俵」の【小林虎三郎】
連合艦隊司令長官【山本五十六】
など、長岡市にゆかりのある偉人の紹介も詳しく載ってます。
PRビデオ公開中!見てね♪
休館日
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
長岡市役所 観光ページ
海あり山あり、自然豊かな長岡市の観光名所を紹介してます。
また、大河ドラマで一躍脚光を浴びる【直江兼続】
司馬遼太郎の「峠」の主人公、幕末の風雲を駆け抜けた【河井継之助】
「米百俵」の【小林虎三郎】
連合艦隊司令長官【山本五十六】
など、長岡市にゆかりのある偉人の紹介も詳しく載ってます。
にいがた観光ナビ
新潟の旬の情報をギッシリわかりやすく凝縮!
もっと新潟を楽しみたい方に是非ご覧頂きたいサイトです♪
県立歴史博物館
越後の英雄、上杉謙信・景勝や直江兼続関連の甲冑・書状、
川中島合戦屏風・衣装・料理(レプリカ)などを展示。
他にも雪の雁木通りや縄文人の世界のジオラマの展示も見ごたえがあります。
アクアーレ長岡より車で5分
国営越後丘陵公園
「天に学び、地に遊び、人と集う、越の里」をテーマにした自然豊かな公園。
特に、雪割草・バラ・コスモスが咲き誇る時期は必見です。
アクアーレ長岡より車で2分
雪国植物園
雪国越後の里山をそのまま利用し、自然生態系が美しく保全された自然観察園的植物園です。
季節ごとに様々な動植物に出会えます。
※冬季間は休園
アクアーレ長岡より車で5分
県立近代美術館
自然が織りなす四季折々のドラマと美しく調和した“緑に囲まれた美術館”
自然と触れ合いながら一日ゆったりと美術の旅をお楽しみいただける、
そんな“人に優しい美術館”が新潟県立近代美術館です。
アクアーレ長岡より車で20分
新潟県市町村職員共済組合
新潟県市町村職員共済組合のホームページです。
宿泊事業の項目にアクアーレ長岡も登録されています。
陶芸教室『夢現工房』
夢現工房さんでは初心者の方を対象にした体験コース(1回のみの体験も可)と本格的な作品制作までできる通年コースよりご自身に合ったコースを選択していただけるようになっています。
今ご夫妻が優しく教えて下さるので、陶芸初体験の方も安心して楽しく陶芸体験ができます♪
お子様の体験学習で家族みんなでお茶碗を作ったり、記念日にご夫婦でマイ湯飲みを作ったり、ご両親の誕生日にお手製のぐい呑みをプレゼントしてみたり・・・いかがですか?
アクアーレ長岡より車で5分